BLOG

4歳 “楽しい!”という実体験が子供の記憶を豊かにする〜芸術鑑賞で脳育〜

2017.02.24


私自身が子育てで大事にしていること、それは「楽しい!という実体験をさせること」。この「快」な感覚を持って体験したことは、五感と一緒、感情とともに記憶され、子供の長期記憶の定着に一番影響します。4歳の娘は美術館が大好き。美術鑑賞をしながら楽しく様々なインスピレーションを受けている経験を積み重ね、記憶が豊かに広がっているのを感じています。

今回は先日訪れた美術館での様子と子供の記憶について書いてみたいと思います。

私達家族はアート展を家族一緒に楽しむことが好きで、毎月1回くらいは何らかの展示会に足を運んでいます。4歳の娘は、生後4ヶ月くらいのときから定期的に美術館に行っており、日本だけでなく、上海、パリ、ニューヨーク、ハワイと海外の世界有数の美術館や展示会にも足を運んでいます。

私自身、幼少の頃は美術館やアートが苦手で、学校の社会科見学以外で訪れることはなかったのですが、社会人になり、仕事で関わってからは、アートに触れる時間が大変豊かで、様々な刺激を与えてくれ、インスピレーションが湧く源泉であることを感じ、定期的にアートに触れる時間を楽しく作るようになりました。

娘にはできれば小さい頃からアートを楽しんでもらえる環境が作れたらという思いがあり、赤ちゃんの頃から家族で訪れては娘に様々な言葉を語りかけてきました。展示の内容も親の好きなものだけにせず、ジャンルや時代を問わず、一緒に行って会話をしながら見る時間を作っています。祖父母含めた三世代で行くことも多く、娘のアートに対する反応も出てきて、最近では気に入ったギャラリーからは娘が動かず見ているという状況も生まれています。

今月行った美術館、展示会は2つ。1つ目は、熱海市にある「MOA美術館」http://www.moaart.or.jp/
祖父母含めて三世代で訪れました。今月頭にリニューアルオープンしたばかりで、展示スペースの設計は、世界的に活躍する現代美術作家・杉本博司氏と建築家・榊田倫之氏によって主宰される「新素材研究所」が手がけました。立地環境と展示スペースの空間の使い方は素晴らしく、スタイリッシュで洗練された空間に置かれた杉本博司さんの作品、また重要文化財の作品は、来場者にとって大変素晴らしい印象を受けました。
娘は現代アートやデジタルアート、ビデオアート等が好きなので、自分の興味のある作品は少なかったようですが、それでも巻物に書かれた紫式部や西行の絵を見て、「これ百人一首だ!」と言っていたり、大きな屏風に西洋絵画が書かれたものは親しみがあったようでじっと食い入るように見ていました。私自身も子供が飽きないように、また自分の志向を持つようにという思いがあり、重要文化財の作品に関しても素通りしてしまってはもったいないので、「好きなものがあった?」「ママはこれが好きだよ」等とコミュニケーションをとりながら、一緒に見て回りました。見終わった後の帰りの車内では、三世代でどんなふうに感じたかの会話。娘自身、自分の感じ方以外に他の人がどう感じたかということもきちんと受け止めることができていて、家族でとても良い体験ができました。翌日自宅で突然いくつもの絵を紙に書き出し、「美術館ごっこ〜」といいながら、自分にとっての美術館という空間を表現しておりました。このような反応は今回が初めてで、自身が体現したことをアウトプットしてくれた瞬間でした。

もう1つ訪れた展示会は、日本橋茅場町で期間限定で開催している「見て食べる体験型デジタルアート 食神様の不思議なレストラン」https://tabegamisama.com/
世界最高峰のデジタルアート集団“モーメントファクトリー”が手掛けるミステリアスな和食の世界。稀代の料理人とのコラボレーションで生み出される新感覚の“見て食べる体験型のデジタルアート展です。現在未使用のビルの有効活用として開催されていました。四季と自然が育む米や食材をモチーフにしたプロジェクション・マッピングやシノグラフィー(光と音の舞台装置)により、日本人が知らなかったユニークでミステリアスな和食の世界を創り出し、世界中で愛される和食の魅力を再発見していく。
本アート展は、ただ見るだけでなく「見る」「触る」「聞く」「嗅ぐ」「食べる」という五感で体感する新感覚の展覧会。古事記をエッセンスにし、来場者は五穀豊穣の神様の使いであるキツネに化かされて神々の住む森へと迷いこみ、神様のレストランを目指す途中で和食の魅力を体験していくストーリーで展開しています。

デジタルアートは、現在ではチームラボが代表的で、娘も小さい頃から触れており、とても好きなので、この独特な世界観を上手に楽しんでおりました。0歳の息子も不思議な世界観が面白いようで、目をキラキラさせながら五感のアンテナがフル回転しているようでした。

このような芸術鑑賞は、脳の中でも頭頂葉の部位に刺激を与えます。また、五感や感情を伴う実体験は、長期記憶に一番影響しやすく、特に1回「楽しい!」という「快」な印象で記憶に残ると、次回以降も「美術館=楽しいところ」という記憶で繋がるので、自主的、前向きな気持ちで捉えてくれます。
このように芸術鑑賞に限らず、子供の頃にたくさんの楽しい実体験を積むと、脳の中で様々なシナプスが生まれ繋がって行き、フィードバックを繰り返しながら強固なものに育っていきます。記憶の中でも短期記憶、中期記憶、長期記憶とありますが、短期記憶は、容量も限られており、リハーサルをしていないと維持できない記憶ですが、それに対して、長期記憶は、容量は膨大、無限大で一生残る記憶となります。幼少の頃にこの長期記憶の容量を広げておくことがとても大切で、ぜひお子様に様々なたくさんの「快」な実体験をさせてあげたいですね。

PAGETOP